帯( 袋帯 名古屋帯 半巾帯など)

袋帯

袋帯
袋帯
約4Mの長さがあります。
名前の通り、「表地」と「裏の生地」を袋状に縫い合わせて作ってあるのです。
背中部分の「お太鼓」と呼ばれる部分が二重になる長さです。
格式の高い帯とされ、金銀の糸を使用したりして留袖や訪問着など、どちらかと言えば「フォーマルな場面」で使用されます。
カジュアルなお着物にも使える様に、お洒落袋帯もありますので、用途に合わせて使い分け下されば結構です。

 
名古屋帯
袋帯の約4mに対して3m60cmと少し短いのが名古屋帯です。
これは、「お太鼓」となる部分が一重なので、その分短くなっています。
袋帯の様に格式ばったお席でなく、少し楽にお召しになる場合やカジュアルな場合にお召し頂けます。
例えば、色無地に袋帯をする場合と色無地に名古屋帯をする場合では、名古屋帯をする方が気楽な感じとなります。
半巾帯
半巾帯
名前の通り、帯の巾が狭い帯なんです。
袋帯・名古屋帯の巾は30cmくらいですが、半巾帯は16cmと約半分となります。
初めての方でも、巾が狭い分、着付けしやすくなります。
ただ、カジュアルになるので、小紋や紬、浴衣などにお締め下さいませ。
浴衣帯
浴衣帯
文字通り、「浴衣」に締める帯となります。
角帯
★角帯★
巾は8cm〜10cm位、長さが4m位の男性が主に締める帯。
博多帯の献上柄は有名ですが、色々なタイプの角帯があります。
織の帯
帯は経糸と緯糸の組み合わせで織り上げます。
染帯
織りあげてから手描きなどで染付をするので、柔らかい曲線が楽しめます。
優しい曲線を描ける上に、ぼかしや繊細なタッチで絵を描けるので、とても楽しい雰囲気をお楽しみ頂けます。
振袖用袋帯
★振袖用袋帯★
ビビットな色使いや大胆な柄で、バァ〜〜ンと若さを出しています。
素敵な振袖を引き立たせる重要なポイントですね。