山文呉服店

新着情報 & つぶやきBLOG

カテゴリ01

残念ながら中止 😢

2021年05月14日
カテゴリ01

本来なら、今日14日、明日15日と「きもの de おでかけ」する予定でしたが、
残念ながら、今回は中止とさせて頂きました。
コロナの状況、お客様のご都合や体調を鑑みますと仕方ないですね。
お出掛けするなら、やっぱり堂々と楽しく行かなくちゃネ!!

次回の「遊ぼう会」予定は、
8月8日(日) 京都貴船の川床を計画しております。
早くワクチン接種が進みますように <m(__)m>

決して 染の介師匠 ではありません

2021年05月12日
カテゴリ01

昨日は「袴」の着付けを練習しました。
いつもの着物で練習をした為、
染の介染太郎さんが袴を履いていらっしゃる様に見えますね。(笑)
「袴」は自分でも着装するのですが、
じっくり、キッチリ教えて頂きました。
 

感謝状 頂きました♪♪♪♪

2021年05月08日
カテゴリ01

NPO日本きもの文化振興会(本部 金沢)様が、認定されてからの活動が高く評価され、
この度、20周年の受賞をされました!!
祝!! 祝!! 受賞おめでとうございます!!

有難い事に、弊社もNPO本部から感謝状を頂きました (*_*)
NPO篠原会長からお預かりしました。
これからも、「きもの文化」を、「きもの文化」を軸にした「和の心」の推進に努めて参りたいと思います。

 

感染対策

2021年05月01日
カテゴリ01

マイナスイオン発生 空気清浄機
  「滝風イオン」
弊社店内の空気を綺麗にしてくれています。
空気中のごみ・埃・細菌などを吸収してくれるだけでなく、
マイナスイオンを発生してくれる優れものデス!!

この機械の前では、花粉症でお悩みのお客様のハナがとまります。

着付け教室

2021年04月28日
カテゴリ01

昨日は着付け教室で、再度「留袖」の練習!!
前回よりは少し早く着付けが出来たように思います。
しかし、まだまだ時間が掛かりますネ😢
丈合わせ、衽の合わせに手間取ってしまいます。
ボディーなのでお腹をへっ込めて貰える訳ではないので、
帯枕を付けたり、帯揚げを入れるのにも時間がかかります。
「人間さんだったら、もう少し楽に着せれるので、頑張ってボディーで練習しましょう」
と、先生に励まされながら頑張っています。