セミナー受講 2025年08月28日 カテゴリ01 「スマホで撮る 伝わる写真」 基礎編 を受講。 講師は伊東氏。 現在は 産業支援センター相談員であり、本業はプロカメラマン。 移住されるまでは東京で仕事をされていたそうです。 ★伝わる写真とは? ★写真の基本(ピント・構図・光) ★スマートフォンのカメラ設定 ★いい写真を見る・考える・真似る ★撮ったあと、どう活用する? などの内容で2時間。 でも、根本は「誰に どんな写真を どう伝えるか」なんですね。
清滝区 パート練習 2025年08月27日 カテゴリ01 初めて小太鼓のパート練習に顔を出させていただきました。 自分は笛なので、今まで他のパート練習を見に行く事も有りませんでした。 今年、祭礼委員長を仰せつかったので、何も知らないという訳にはいきません。 なので、7時半スタートの小太鼓パートに挨拶を兼ねて様子を伺った次第です。 その後、8時からの笛パートへ参加。 ≫続きを読む
ゲリラ豪雨なんてもんじゃない( ゚Д゚) 2025年08月27日 カテゴリ01 まぁ〜〜〜たく雨が降らなかったので、どこかに溜まっていたんでしょうか??? いきなりの大雨☔☔☔ バケツをひっくり返したような雨☔とよく言いますが、 そんな比じゃぁない集中豪雨にみまわれました。 TVニュースで見かける、側溝から雨水が噴出している状況となりました。 弊社店舗が通りの中で一番低い場所に位置しているようなので、 早く止んで貰わないと、店に流れ込んでこないかと心配です。
放生祭2025 始動!! 2025年08月26日 カテゴリ01 放生祭に向け、清滝区の囃子方の合同練習が始まりました。 地蔵盆明けから、小さなお子さんの小太鼓の練習が始まりました。 各パート毎に練習を始めていた大人も、今夜から合同で。
元 Rキャンプ生と 2025年08月26日 カテゴリ01 昨年までRキャンプで活動してくれていた学生さん達が、 河和田アートキャンプから京都へ帰る途中、はまかぜプラザに。 というのも、Rキャンプで使っていた資材などが残っているので・・・ 他のキャンプ地や京都事務所で使えるものを引き取って貰いました。 「帰る前に、ご飯行きましょう〜〜〜」と、8番ラーメンへ。 何十年ぶりでしょう??? 8番ラーメンをいただくのは・・・